2010年11月10日
100円油そば
卒業研究の予備実験を行いました。
課題がちらほらと出てきました。
土曜にさらに進めてみようと思います。
話は変わって、新橋駅前にオープンしたラーメン屋の油そばが、
今日までなんと!100円!
帰りに食べに行こうとしましたが、さすがに店の前に行列が。
45分待ちとあったので、あきらめて帰りました。
明日以降に行くのは少し悔しいので、
行った人に評判を聞いてから考えます。
課題がちらほらと出てきました。
土曜にさらに進めてみようと思います。
話は変わって、新橋駅前にオープンしたラーメン屋の油そばが、
今日までなんと!100円!
帰りに食べに行こうとしましたが、さすがに店の前に行列が。
45分待ちとあったので、あきらめて帰りました。
明日以降に行くのは少し悔しいので、
行った人に評判を聞いてから考えます。
2010年11月10日
中高年アイデンティティ
昨日の臨床心理学は、中高年での問題について。
中高年でアイデンティティの危機が訪れるとか。
アイデンティティ・ステイタスが達成→モラトリアムへ。
自分にも訪れるのかと思うと、ちょっと怖いです。
倫理法規の授業では、1960年の最高裁判例について。
健康に害を及ぼさない限りでは、憲法の職業選択の自由のために
療術を行ってもよいというものです。
この昔に出された判決によって、法制化されていない日本でも、
カイロプラクティックを行うことができています。
医業類似行為とはなど、私がこれからカイロプラクティックを行うための
法的背景を学ぶことができました。
外来実習では、空き時間に個人的興味でテーピングの練習。
学校からの帰り道で、激しい睡魔に襲われました。
中高年でアイデンティティの危機が訪れるとか。
アイデンティティ・ステイタスが達成→モラトリアムへ。
自分にも訪れるのかと思うと、ちょっと怖いです。
倫理法規の授業では、1960年の最高裁判例について。
健康に害を及ぼさない限りでは、憲法の職業選択の自由のために
療術を行ってもよいというものです。
この昔に出された判決によって、法制化されていない日本でも、
カイロプラクティックを行うことができています。
医業類似行為とはなど、私がこれからカイロプラクティックを行うための
法的背景を学ぶことができました。
外来実習では、空き時間に個人的興味でテーピングの練習。
学校からの帰り道で、激しい睡魔に襲われました。