QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年11月26日

データ整理

朝に実験を行い、その後は特別講義。

脳解剖学の先生が来て、意識と無意識について話してくださいました。

午後からは、卒業研究のためのデータを整理。
グラフを見る限りでは、有意差が出なそうです。
データを打ち込んでグラフを作っていると、
昔、卒論のためにデータと格闘していたのを思い出しました。

帰る前に少し練習しようかと思いましたが、
実技室に人がいない…。
なので、あきらめて帰宅することにしました。
  


Posted by shimon at 22:28
Comments(0)未分類

2010年11月26日

麻酔の効き

昨日の臨床生理学の授業では、
麻酔科医の先生を招いての特別講義。
鎮痛について興味深い話がありました。

・先生と患者の関係によって
麻酔の効きが違うことがある。
麻酔にもプラセボが関与するらしい。

・癌などの痛みに対して、脊髄に電極を埋め込み
後索路からの痛みを下げることができる。
さらに疼痛をコントロールすることで
痛みの閾値が上がったりする。

などなど。


昼からは、骨盤の問題について。

外来実習を終えたら、昨日遅くまで練習した影響か
疲れて眠くなってしまいました。
  


Posted by shimon at 08:29
Comments(0)未分類