QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年01月31日

全快

少し体調を崩していましたが、今日から全快。



昨日は、理学検査で脾臓、肝臓などの触診、打診を教わりました。

教わる検査が結構多くて、覚えるのが大変です。

試験までにできるように、きちんと練習しておかないと。



今日の授業は、カイロ哲学、姿勢検査。

カイロ哲学の授業は、いつものように熱かったです。

おかげでやる気がアップ↑↑

姿勢検査は今日は座学のみ。

来週からが楽しみです。



授業後は学校に残って勉強。

体調を崩してあまり勉強ができなかったので、

今日から全力で取り組みます。

そして今は帰りの電車の中です。



来週の月曜に組織学の中間試験があるので、

今週末はそれに向けて頑張ります!

  


Posted by shimon at 21:36
Comments(0)未分類

2008年01月27日

幕末人物診断

幕末人物診断なるものに挑戦!



http://check.fideli.com/check/





私の結果は…



井伊直弼!!



以下引用↓



あなたは「赤鬼」とよ呼ばれた井伊直弼タイプです。



目的を達成するために尽力し困難にも勇猛果敢に進んでいくあなたは、

時に強引と思われ周囲から反感を買うことがあるでしょう。

しかしそれも目的達成のためと割り切り、

自らが嫌われても構わないという強さを持ち合わせています。



本当は慈悲深い一面をもっているので、

プライベートとビジネスの現場のギャップに驚かれることも多いのでは?

これからも何のために自分が突き進んでいるのかを見失わなければ、

今の姿勢をあえて貫いていく方があなたの実力を発揮出来るでしょう。



ーー引用終わりーー





でも最後は暗殺されるんですよね。。

気をつけよっと。
  


Posted by shimon at 00:22
Comments(0)未分類

2008年01月25日

寒いです

授業後が終わってから電車に乗り、

豊橋に帰ってきました。

東京も寒かったですが、豊橋も寒いっ!

  


Posted by shimon at 23:03
Comments(0)未分類

2008年01月24日

朝練

木曜は実技の朝練があります。

参加は自由ですが、なるべく行くようにしています。

今日も行くつもりでしたが、見事に寝坊!

学校に着いたのは朝練が半分以上終わってからでした…。

来週からはしっかり参加します。

  


Posted by shimon at 21:24
Comments(0)未分類

2008年01月23日

雪!

朝から雪が降りました。

結構降っていたので、電車が遅れるかもしれないと思い、

少し早めに家を出ました。

駅に着いてみると、ダイヤが多少乱れてはいましたが、

問題なく電車に乗れました。

しかし、いつもよりかなり混雑。。



学校に着いた途端、雪は本降り。

昼過ぎまで雪が降っていましたが、

帰る時には雨に変わっていました。



帰ってからは、明日提出のレポートの仕上げ。

カイロ哲学のレポートです。

冬休み中に、ほぼ出来あがっていましたが、

最後の感想を中途半端に残したまま、

ずっと放置していました。

私は、感想とかすごく苦手なんです。

取りかかったものの、なかなか指定の字数に達しない…。

無理やり文章を膨らませ、苦心の末完成〜!



読み返すと、自分でもがっかりする内容ですが、

見なかったことにしてそのまま出します。
  


Posted by shimon at 23:49
Comments(0)未分類

2008年01月20日

キムチ鍋

昨日、クラスメートと私の家で、

キムチ鍋をしてみました。

狭い台所で三十路越えた男三人で調理。

手際よく準備が進む。



久しぶりのキムチ鍋はおいしかったです。

次の日が休みだと、心置きなく食べられます。

最後はラーメンで〆



そして、案の定、今朝キムチの臭いがすごい!

窓を全開にしてみましたが、

数日はキムチ臭が続きそうです。

  


Posted by shimon at 16:14
Comments(0)未分類

2008年01月17日

眼底鏡

昨日の理学検査の授業で、眼底と鼓膜を見ました。

眼底鏡と耳鏡と器具を使った、

眼底の動静脈や鼓膜の検査法を教わりました。

しかし、コツがなかなか掴めず。

血管と鼓膜が少し見れたな、くらいで授業は終了。

もう少し練習しなくては。



その後は発生の授業。

受精卵から、ヒトがどのように発生してくるのかを学ぶ科目です。

授業についていくのは大変ですが、

なかなか興味深く楽しい授業です。



授業後は発生の復習をし、実技の練習に付き合って帰宅。







今日は実技の朝練に参加。

昼まで、練習と少し組織学の復習をしました。

午後はカイロ哲学と可動触診。





授業後は、とても疲れていたので、すぐに帰宅しました。

  


Posted by shimon at 20:38
Comments(0)未分類

2008年01月14日

HAPPY BIRTHDAY!

今日は妻の誕生日です。

歳は…私と同い年なので、まあ想像にお任せします(苦笑)



今年の誕生日は東京と豊橋で

別々で迎えることになりました。

直接会って祝ってあげられないことが

とても悲しいです。



離れ離れでも、

いつもいつも世話になっている妻に

心から感謝したいと思います。



おめでとう!
  


Posted by shimon at 00:16
Comments(0)未分類

2008年01月10日

空回り

カイロプラクティック哲学の授業で、

先生の話しを聞いて気合いが入りました。

いつも熱い気持ちにさせてくれる先生です。

しかし、

よ〜し!がんばろう!と思ったのも束の間、

次の時間に、可動触診の練習をしたら、

すぐにバテてしまいました。



実は最近熱っぽくて体調があまりよくありません。

体が気持ちに付いていかなかっようです。



授業後に勉強をして帰ろうと思っていましたが、

早く帰って休む事にしました。

  


Posted by shimon at 18:57
Comments(0)未分類

2008年01月09日

爆走

今日から始まった解剖学(発生)。

初日から先生がかっ飛ばしたため、

早くも付いて行けなくなりました。

授業後にクラスメート数人でヴォイスレコーダーを聞き直し、

分からなかった所を勉強してきました。

今週末は、カイロ哲学のレポート作成、

今週の発生と組織学の復習で、

手一杯になりそうです。

  


Posted by shimon at 20:57
Comments(0)未分類

2008年01月08日

理学検査

新たに理学検査の授業が始まりました。

今学期では血圧測定など生命兆候の検査を学習します。

今日は少し進んだだけで終わりました。



その後、昨日に続いて組織学がありました。

昨日よりも大分スピードアップし、

ぼーっとしていると置いて行かれそうでした。

コツコツ覚えていかないと、試験前に大変な事になりそうです。





帰りはクラスメートの解剖の勉強に少しだけ付き合い、

お腹が空いたので帰宅。

  


Posted by shimon at 22:45
Comments(0)未分類

2008年01月07日

新学期

今日から新学期が始まりました。



今学期に新たに始まったのは組織学。

細胞レベルで人間の体を見ていくらしいです。

来年度に習う病理学に繋がっていくので

しっかり勉強しなさい、との先生のお言葉をいただきました。





帰りはスーパーで買い物。

年末に冷蔵庫をほぼ空にしていったので、

食材がありません。

たっぷり買い込んで、冷蔵庫の備蓄は完璧です。

  


Posted by shimon at 23:56
Comments(0)未分類

2008年01月06日

東京に

東京に戻って来ました。



今日は明治神宮に初詣に行き、

渋谷で買い物(妻の付き添い…)をし、

六本木でイルミネーションを見てきました。



正直、歩き疲れました。

年末年始で怠けた体には堪えます。





そして、明日から三学期が始まります。

二学期に比べると、カリキュラムに少しだけ

余裕がありそうな予感がしますが、

気を抜かぬよう頑張ります。

  


Posted by shimon at 22:11
Comments(0)未分類

2008年01月02日

アルコール漬け

大晦日の夜からお付き合いもあり、お酒を飲み過ぎて、

頭の中までアルコールに漬かっている気分です。



新年の挨拶や墓参りは今日で終わりました。

明日あさっては自分の時間に当てようと思います。



  


Posted by shimon at 23:41
Comments(0)未分類

2008年01月01日

おめでとうございます

明けましておめでとうございます。



今年もよろしくお願いしますm(__)m

  


Posted by shimon at 00:48
Comments(0)未分類