QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年11月10日

中高年アイデンティティ

昨日の臨床心理学は、中高年での問題について。
中高年でアイデンティティの危機が訪れるとか。
アイデンティティ・ステイタスが達成→モラトリアムへ。
自分にも訪れるのかと思うと、ちょっと怖いです。

倫理法規の授業では、1960年の最高裁判例について。
健康に害を及ぼさない限りでは、憲法の職業選択の自由のために
療術を行ってもよいというものです。
この昔に出された判決によって、法制化されていない日本でも、
カイロプラクティックを行うことができています。
医業類似行為とはなど、私がこれからカイロプラクティックを行うための
法的背景を学ぶことができました。

外来実習では、空き時間に個人的興味でテーピングの練習。

学校からの帰り道で、激しい睡魔に襲われました。


同じカテゴリー(未分類)の記事画像
東京タワーからの夜景
スカイツリー
雪
豊響コンサートに妻出演
同じカテゴリー(未分類)の記事
 帰郷 (2011-03-27 12:42)
 引っ越し前日 (2011-03-26 12:29)
 浅草ぶらりで外来訪問 (2011-03-25 18:48)
 掃除の鬼 (2011-03-24 19:59)
 時計のプレゼント (2011-03-23 21:17)
 荷造りスタート (2011-03-22 23:06)

Posted by shimon at 10:42
Comments(0)未分類
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。