QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年10月31日

台風

昨日は台風が関東に接近。

午前中に妻から荷物を受け取って、
いつもより早めに家を出ました。
以前電車が遅れて、大変な目にあったからです。
幸い電車は無事でした。

外来センターの予約はかなりキャンセルが多かったです。

外来終了後に外に出たら、風は少しあるものの、
大したことはありませんでした。
予報では夕方に直撃するようだったので拍子抜け。

外来実習後に卒業研究の打ち合わせをしました。
実験方法、日程等もだいたい固まりました。
11月に実験できそうです。
  


Posted by shimon at 11:01
Comments(0)未分類

2010年10月29日

ゴルフスイング

今日の授業では、ゴルフスイングに関する運動学と
起こりうる問題について学びました。
ゴルフのこと以外に使える考え方もあり、勉強になりました。

午後からは、卒業要件にあるX線画像の読影をし、
その後実技室で練習。

髪を切って帰ろうかと思いましたが、
洗濯物を干してきたので雨が心配で、そのまま家に帰りました。

明日は台風が来るそうですが、外来に予約している患者さん達は
無事に来られるのか心配です。
それ以前に、私が学校に着けるのか。
電車がとまらないことを願うばかりです。

明日の午前中に妻から待望の冬物衣服が届きます。
妻のイチオシ?の柚子ジャムも入れてくれたみたいなので楽しみです。
  


Posted by shimon at 19:50
Comments(0)未分類

2010年10月29日

さっぱり

昨日の授業は

午前は臨床生理学。
消化器系について。
他の授業でやった内容ばかりですが、
知識の定着にはとてもよかった気がします。

午後はコーリレーティブ。
膝周辺の整形学検査など。
これも知識を再確認できました。

その後は外来実習。
最終時間に来られた方のカルテも帰りまでになんとか書き上げ、
先生のサインをもらうことに成功。
気分もさっぱりして帰宅できました。

明日は髪の毛をさっぱりさせたいと思います。
  


Posted by shimon at 09:47
Comments(0)未分類

2010年10月27日

新ブログでの問題

どすごいブログに前のブログからのデータを移行しました。

しかし、問題が二つ。

一つは、前ブログでのコメントについて。
公開したくないデータまで表示してしまうため、
やむを得ず、以前のコメントは非表示としました。
コメントしてくださった方に申し訳ない。

もう一つは、過去の記事が表示されないこと。
仕方なく過去記事一覧のページのリンクを
サイドバーにとりあえず置いてみました。
過去の記事が見たい方は、そちらからご覧ください。

落ち着くまでに少し時間がかかりそうです。
  


Posted by shimon at 13:12
Comments(0)未分類

2010年10月27日

木枯らし

昨日の夜から気温が急に下がってきました。
外来実習後、実技室での練習を終えて学校を出たのが20時半。
外に出たら風が冷たい。
駅までの道が寒かった〜。

冬物の服はまだ豊橋。
妻が宅急便で送ってくれるそうですが、
私が受け取れるのは今週末になってしまいます。
それまでは今あるもので寒さを凌ぎます。
  


Posted by shimon at 11:13
Comments(0)未分類

2010年10月26日

初!どすごいブログ

どすごいブログに移転してきました。
初投稿。

よろしくお願いします!

  


Posted by shimon at 22:24
Comments(2)未分類

2010年10月26日

ブログ移転作業

ブログ移転を本格的にはじめました。
新ブログと現ブログではデータ形式が違うので、
現ブログの形式を変換する必要があります。
現在はWordPress(WP)、新ブログはMovableTYPE(MT)。
MT→WPは簡単にできそうですが、WP→MTは難しいようで、
やり方を探すのに一苦労しました。
興味本位でWPにしてしまったばかりに…。

昨夜作業にとりかかりましたが、変換途中で止まってしまいます。
何度か試しましたが、あきらめて寝ました。

今夜にでもできるといいなあ。  


Posted by shimon at 09:59
Comments(0)未分類

2010年10月25日

ズボンがビリッと

今回の帰省では、月曜に東京に戻ることにしました。

今日、さあ、家を出発しよう!という時、
荷物を確認しようとしゃがんだところ…
ビリッと布の裂ける音が。
ん?何か破れたぞ。ズボン?ズボンのどこだ?
と、破れたところを探したら。。
股下のとこに穴が…。
これは恥ずかしい。
さらに着替えようにも、豊橋にちょうどいいものを置いていない…
仕方なく作業ズボンに履き替え、ユニクロでズボンを購入。
その場で履いて、駅に直行しました。

実技室で練習して布がダメになっていたのか、
私のサイズアップに耐えられなかったのか、
前者であると思いたい。
が、妻はきっと後者であると思ってることでしょう。  


Posted by shimon at 17:05
Comments(0)未分類

2010年10月21日

オーストラリア

昨日の外来実習後、帰ろうとしていたところに
オーストラリア出身の先生と一緒に食事に行くことに。
オーストラリアの話、海外旅行の話、
日本とオーストラリアの違いなどの話で盛り上がりました。  


Posted by shimon at 14:09
Comments(0)未分類

2010年10月18日

解剖とクリス・ボッティ

解剖実習に行ってきました。

今回は浅いところまでしか見られませんでしたが、
施術で触れられるものを確認できました。

実習後は、新宿で先生にご馳走になり帰宅。
先生との話の中で、クリス・ボッティというトランペット奏者を
薦められました。
何曲か聴かせてもらいましたが、きれいな音を出す人でした。
CDを貸してくれるらしいので、しばらく聴いてみようと思います。  


Posted by shimon at 10:02
Comments(0)未分類

2010年10月16日

豊橋まつり

今日明日は豊橋まつりのようです。
残念ながら、今週末は帰省の予定がないので、
見に行くことができません。

豊橋まつりの公式サイトで発見した、
ゆるキャラ(R)大集合なるイベント。

ゆるキャラ(R)大集合!!第56回豊橋まつり公式ホームページ

あの有名なせんとくんが豊橋初登場! らしいです。

他のキャラをみてみると・・・
豊橋市健康増進課のけんとくんはなかなか凛々しいです。
豊橋市環境部のそうじろうは、あまりにも地味すぎな気が。

それにしても、豊橋市総合動植物公園ののんちゃんは、
もう少しひねるか、かわいくしてもよかろう…と思いました。  


Posted by shimon at 23:00
Comments(0)未分類

2010年10月14日

誕生日

ひっそりと33歳になりました。
年月のたつのは早いものです。

ただ歳を重ねていっても、心は成長しないものだなと感じます。
いや、実際には感受性が鈍り
老いていってると言えます。

まだまだ成長するよう日々鍛練が必要だなと感じるこの頃です。  


Posted by shimon at 11:09
Comments(0)未分類

2010年10月12日

秋の連休

週末は土曜夜から豊橋に帰省。

日曜夜は母を新居に招き食事。
月曜は妻の仕事に付き合って岡崎へ。
大きな公園が整備されていてびっくりしました。
木々の中には、わずかに色づいている葉もあり、
念願の秋を感じることができました。  


Posted by shimon at 12:34
Comments(0)未分類

2010年10月07日

ずいぶん涼しくなってきました。
体感温度では秋を感じますが、
家と学校のある新橋への往復では
目で秋を感じることがほぼありません。

少し自然の中に身を置きたいなあと電車の中で感じました。

今週末に豊橋に帰るので、
少しでも郊外に足を向けられたらと思います。  


Posted by shimon at 09:23
Comments(0)未分類

2010年10月04日

WCCSお土産

テキサスで行われたWCCSに参加したメンバーが、
各国の学生からもらってきたお土産をくれました。
Tシャツやバッグ、携帯用アルコール消毒液などをもらいました。

ありがとうございます!  


Posted by shimon at 13:28
Comments(0)未分類

2010年10月04日

国勢調査

国勢調査の用紙をもらいました。
誰が住んでいるかも分からない家を訪ねて配る人は
ものすごい大変だなと思いました。

記入してみて、正直、この内容を民間のマンパワーを使ってまで
調査する必要をあまり感じませんでした。
各官庁などで、そのくらいのデータは持っていそうなものですが、
まあ必要があるから行っているのでしょう。

早速記入して投函しました。  


Posted by shimon at 13:24
Comments(0)未分類

2010年10月04日

体験治療

日曜は、来年度入学を希望している人に
施術するために学校に行きました。

カイロプラクティックについての質問以外にも、
学校についての質問を多くされました。
前回もそうでしたが、色々な医療業種の学校と
比較している人も多いなと印象を受けました。
同じ手技療法といえど、業務範囲が異なるため、
自分のしたいものを選んでほしいなと思いました。  


Posted by shimon at 10:42
Comments(0)未分類

2010年10月02日

予備実験

9月から土曜の外来実習は午後からとなりました。
空いた午前中に、卒業研究のための予備実験をしました。

結果は…この実験は測定が難しいかも…
練り直しを迫られそうです。  


Posted by shimon at 19:08
Comments(0)未分類