QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年07月28日

テスト終わったー!

期末試験が終わりましたー!



心配された脊柱テクニックも合格したようで、

明日から夏休み突入です。

苦しい期末試験でしたが、多分全部合格。



今日は日本橋三越屋上のビアガーデンで

クラスメート10人くらいで打ち上げ。

最高でした。

科目数も多い今期を乗り切れたのも、

クラスメートの協力があってこそ。

何度も何度も助けられました。

ありがとうございます。





今は新幹線で豊橋へ。

あと5分で豊橋に着きます。

豊橋で妻と夏休みを過ごそうと思います。

  


Posted by shimon at 23:25
Comments(0)未分類

2008年07月26日

あと少し

月曜で試験が終わります。

あと少しです。





木曜までの試験は順調でしたが、金曜に落とし穴が。

それは脊柱テクニック実技。

緊張からかありえないミスをしょっぱなからやらかしました。

あとはボロボロ。

試験結果が出るのはまだ先ですが、落ちるの覚悟でいます。

大きな間違いさえなければ受かると思っていましたが、

やってしまいました。

あとは先生方のさじ加減一つです…。





金曜は試験後に学校全体で参加している新橋こいち祭に

ボランティアとして参加してきました。

たくさんの人と暑さで疲れました。

  


Posted by shimon at 14:22
Comments(0)未分類

2008年07月22日

期末試験一日目

期末試験が本格的に始まりました。



今日は整形学検査実技と微生物学。



整形学検査は問題なし。



微生物学は少し手こずりました。

出来は悪くはないが、素晴らしくもない、という感じ。

今回は科目数が多く、一科目ごとの勉強の仕方が浅いために、

そんな科目が多くなりそうです。



試験は来週月曜まで続きます。
  


Posted by shimon at 23:10
Comments(0)未分類

2008年07月20日

カブトムシ

火曜から本格的に期末試験が始まります。

今は勉強の毎日です。

日記の更新が滞っていますが、

元気にがんばっていますのでご安心を。





今日妻と久しぶりに電話で話をしました。

話をして驚いたことは、

なんと妻がカブトムシを飼っているらしい!

カブトムシをピアノの生徒さんにもらったので

飼い始めたらしいです。



カブトムシの話を嬉々として話す妻。

かわいくて仕方がないらしい。。

夏休みに帰ったら会わせてくれるそうです。

私は昆虫を触るのは苦手ですが。



妻の趣味に驚きました!
  


Posted by shimon at 23:56
Comments(0)未分類

2008年07月14日

地震警報

帰宅途中の地下鉄の駅で電車を待っていると、

地震警報のアナウンスが。

そのせいで電車がいつまでたってもやって来ません。

15分くらいして、誤報だったことがわかったようです。

数分後、電車はやってきました。



もし地震が来たら地下鉄がストップして、

家に帰れなくなることもありうるんだなと思いました。

東京にいる間に地震がきませんように。(祈)



ちなみに、地震に対する私の家の備えは0です…。

もしきたらマジでやばいです。

  


Posted by shimon at 22:33
Comments(0)未分類

2008年07月13日

同級生が結婚

昨日は高校の同級生(新婦)の結婚式でした。



私は二次会から参加。

妻も東京に来て久しぶりに顔を合わせました。



新婦は高校内で毎年あったミスコンの優勝者。

その美貌は相変わらず。

美男美女の結婚式でした。





最後は高校の同級生で集まり、終電まで飲んで帰宅。

普段なかなか会えないレアキャラにも会えて大満足でした。

ただ働き過ぎでもうすぐ死にそうな顔をしていましたが。

  


Posted by shimon at 15:52
Comments(0)未分類

2008年07月10日

ミスったあーーーー

X線解剖学の実技試験がありました。



やってしまいました………



この試験は一枚のX線フィルムにつき制限時間は2分。

2分たったら隣のフィルムに

移動していかなければなりません。

普通は一つのシャーカステンに一枚のフィルムが挿してありますが、

時々2枚のフィルムがあることがあります。

この場合も1枚につき2分で解いていきます。



しかし、試験で焦っていた私は

同じシャーカステンにある2枚を2分で解いていました。。。

今回の試験はなんてハードなんだろうなんて

思っていたのですが。



自分でハードルを上げてしまいました。



試験の出来は悪いです。

合格はすると思いますが。



一人だけ皆より早く試験が終わってしまいました。



今は試験終了直後。

落ち込んでいます。
  


Posted by shimon at 14:52
Comments(0)未分類

2008年07月09日

復習復習

今日の午前中は四肢触診。

今学期の復習をしました。

最初の頃に教わったことを結構忘れていました。

しっかり復習しておかないと、

試験では大変なことになりそうです。



午後は神経学検査。

今日は小脳に関する検査法を教わりました。

神経学検査の実技試験は来週にあるので、

こちらもしっかりと復習しないといけません。



その後は明日のX線解剖学の実技試験の勉強。

目がすごく疲れました。

一通り復習した後、実技室に移動してテクニック練習。

主に頸椎のテクニックの練習をしました。

まだ形すらできないので、少し焦りが…。

脊柱テクニックの試験まであと二週間です。

  


Posted by shimon at 22:38
Comments(0)未分類

2008年07月08日

伸佳先生セミナー

午前中は脊柱テクニックの授業でした。

今日で今学期に習うテクニックは全て教わり、

残りは脊柱テクニックの復習をしました。

テクニックの出来は…

日々三歩進んで二、三歩下がっている感じです。

要するに進歩があまりありません。。

試験までにある程度は形にしなくては。



午後は微生物学。

今日のテーマはプリオン。



授業後はテクニックの練習をし、

夜は竹谷内伸佳先生のセミナーに出てきました。

普段先生が行っている15分間の治療をみせてもらいました。

手際がいいです。

体全体をあっという間に検査し治療。

無駄がないなと感じました。



セミナー終了後に帰宅。

今日はどうにも眠いので寝ます。

  


Posted by shimon at 22:11
Comments(0)未分類

2008年07月05日

巨大化

朝起きたら天気がよかったので洗濯をしました。

洗濯物を干そうとすると、ある一枚のTシャツが

とんでもなくびろんびろんに延びていました。

他のTシャツは無事なのに。

今まで随分着たシャツですが、ついに力尽きてしまいました。

寿命がくると突然延びるもんなんでしょうか。



さて、今日は今から実技室で練習をしてきます。

  


Posted by shimon at 11:42
Comments(0)未分類

2008年07月02日

結婚式

土曜は義妹の結婚式に出席してきました。

式場は岡崎のブルーブラン。

緑がきれいなところでいい感じでした。

披露宴では少しもらい泣きしそうになってしまいました。



日曜は私の実家に寄ってきました。

着いたら姉と兄がいました。

毎週末実家に顔を出しているようです。

姪っ子と甥っ子の顔を見られて満足しました。



月曜朝に東京に戻り、気がついたらすでに水曜に。

試験まであと3週間。時間が足りません!

  


Posted by shimon at 14:36
Comments(0)未分類