QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2007年09月29日

寒い

今日は朝から雨。

そして寒い!

あまりの寒さに長袖を引っ張り出して着ました。

明日も寒くなるそうです。

天気予報もチェックしていなかったので、

突然の寒さにビックリしました。



話は変わりますが、

昨日、解剖の中間試験がありました。

解剖の試験問題は、特に難しい訳ではないのですが、

先生の意図を正確に読み取って解答をしないと

点数がもらえなかったりします。

今回も結構気を使う試験でした。

手応えはというと、、、

勉強した甲斐はあったと思います。





これで、今週末は一息つけそうです。

そして、明日一泊しかしませんが、

妻がこちらに来ます♪
  


Posted by shimon at 21:38
Comments(0)未分類

2007年09月25日

三連休

土日月と今日まで三連休でした。

連休中に勉強がんばるぞ〜!と

大変意気込んで休みを迎えました。

しかし、勉強なんてそんなに急激に進むものでもなく、

一進一退を繰り返し、着実に進んでいくしかないようで。



この休み期間にやった勉強を見返してみると

本当に進んでなくてびっくりします。

まあ、やらないよりかはマシでしょうけど。

休みの日一日分より、授業後2時間残って勉強した方が

勉強量が多い気がするのは何故でしょうか(汗)



2学期に入ってからというもの、

解剖の授業のペースが凄まじく早いため、

解剖以外の勉強時間がとれずに

かなり苦しい毎日が続いています。



来週は早くも解剖の中間試験が一つあります。

この日記の更新頻度が落ちるかもしれませんが、

どうぞ大目にみてください。
  


Posted by shimon at 00:09
Comments(0)未分類

2007年09月18日

休み疲れ

昨夜は渋滞に巻き込まれて、高速バスが

なかなか東京に着きませんでした。

家に着いたのは12時半。

少し部屋を片付け、すぐ寝ました。



今日は朝から少し疲れ気味。

しかし、解剖の授業は猛スピードで進みます。

授業はなんとか集中して乗り切りましたが、

授業後、学校に残っていっても勉強がはかどりません。

家に帰ってもなかなか集中できないので、

今日は思い切って寝る事にしました。

明日から頑張ります。

  


Posted by shimon at 23:30
Comments(0)未分類

2007年09月17日

高速バス

昼間、妻と買い物に行きました。

浜松駅で降ろしてもらって、そこから高速バスで東京へ。

今バスの車中です。



明日からまた学校が始まります。

朝にまた外来センターの掃除があるので

遅刻しないように気をつけます!

  


Posted by shimon at 20:03
Comments(0)未分類

2007年09月16日

父の誕生日

昨日は父の誕生日でした。

そこで今晩少し集まってお祝いをすることになりました。



父も60代最後の歳となりました。

親父も歳をとったなあと感じる今日この頃。

まだ当分は元気でいてもらわないといけません。

普段なかなか会う機会もありませんが、

日々こうして、私が生きていられるのも父がいてこそ。

感謝してもしきれません。



親父、誕生日おめでとう!

  


Posted by shimon at 17:15
Comments(0)未分類

2007年09月14日

実技が続く

昨日は一日中、モーション・パルペーションと

軟部組織テクニックの実技がありました。

疲れたので、家に帰るとすぐに寝てしまい、勉強できず。。





今日は、午前中に物理、昼からは解剖学と筋力検査の授業でした。



解剖学を気合いを入れて乗り切った後、

筋力検査の実技は少し辛かった…。





そして18時の授業終了後、電車に飛び乗って帰省!

在来線に乗ったので、まだ豊橋に着いていません。

今浜松駅です。

電車の中で本を読み終わり、暇になったので

この日記を更新中。



豊橋まであとちょっと!

  


Posted by shimon at 23:37
Comments(0)未分類

2007年09月13日

壊れる

靴が壊れました。



動きやすいので、結構長い間履いていた靴です。

明日は実技の授業が続くので、履きなれない他の靴を

履いていくか、迷います。



悪いことがもう一つ。

今朝、雨の中、傘を差して通学していたら、

なんと、雨漏りが!



背中が冷たい〜



買ったばかりの折りたたみ傘ですが、

どうやら作りが相当甘いようで。。

安物だからといっても、あまりにもひどい…。



明日はいいことがありますように!
  


Posted by shimon at 00:22
Comments(0)未分類

2007年09月12日

清掃

朝一番に臨床業務の授業の一環として、

外来センターの清掃がありました。

30分程度なのであっという間に終了。



それから午前は授業がなかったので勉強。

午後からは解剖学、そしてカイロ概論。



解剖学はものすごい速さで進んで、撃沈しました。

ノートをとる時間すらとれず。

カイロ概論は連続的世界観、

ユニバーサル・インテリジェンスなどなど。

面白い!



授業後は、解剖学をはりきって勉強。

しかし、あまりはかどらず。

でもやらないよりかは数倍いいやと自分を励まして帰宅。

家に帰ってもはかどらず。

あきらめて今から寝ます。
  


Posted by shimon at 00:32
Comments(0)未分類

2007年09月09日

見学、sicko

今日は学校の先生のご好意で治療院見学に行ってきました。

まるで病院のような規模の治療院でした。



そこで約2時間いろいろなお話を聞くことができました。

カイロの治療のこと、カイロ哲学など。

でも、今思い出すと、質問したいことがいくつも出てきます。

その場ではなかなか思い浮かばなかったりするんですよね。

とても刺激的な経験でした。





その後はクラスメートのIさんと、マイケル・ムーアの

「SICKO(シッコ)」を見てきました。

アメリカの医療保険制度について取り上げたものです。



で、これがとてもよかった。

医療がどんどんと高度になるにつれ膨らむ医療費を、

誰がどのように負担すべきなのか、考えさせる映画でした。

その前の治療院見学で先生から、

科学の進歩は、私たちの生活に恩恵をもたらすが、

経済的、精神的な問題が必ずあるよと聞いた直後だったので

一層考えるところがありました。

光があれば必ず影があると。

かなり過激に、そして一面的なものの見方をした映画ですが、

問題提起をするためには有効だなと感じました。



これから、医療制度についても少し調べたいと思います。

アメリカではカイロの治療で保険が使えたりもしますが、

その背景なども知っておきたいものです。

またカイロが法制化されたヨーロッパの国の医療制度の現状なども。



というわけで、おすすめです。

どんどんとアメリカ化していく日本に住む私たちほど

見ておきたい一本です。
  


Posted by shimon at 23:57
Comments(0)未分類

2007年09月08日

レポート完成

つい先ほど、ようやく生理学のレポートが完成しました。

本当は昨夜やりたかったのですが、

あまりにも眠くて、途中で寝てしましまい…。



今日は久しぶりに晴れたので、

洗濯をしたりしながら、レポートに取り掛かり、

夜になってようやく書き終えました。

そんなに大したレポートではないのですが、

こんなに時間がかかってしまうとは。

情けない限りです。



そして、もう晩御飯の時間!

気が付くと腹ペコです。
  


Posted by shimon at 20:00
Comments(0)未分類

2007年09月06日

実技、台風接近

2学期に入って最初の実技の授業がありました。

1学期は静的触診だけでしたが、

今回は、午前は可動触診、

午後は軟部組織のテクニック。

かなり楽しいかったです。

2学期の実技は楽しめそう♪





今、東京に台風が近づいているようです。

風がだんだんと強くなってきています。

明日、雨でびしょ濡れになって電車に

乗るのは勘弁です。

いつもより電車も混みそうです。



  


Posted by shimon at 23:50
Comments(0)未分類

2007年09月06日

台風

明日と明後日は台風が来ないか心配です。

来たら嫌だなあ…

  


Posted by shimon at 00:00
Comments(0)未分類

2007年09月05日

ご機嫌

今日は一番恐れていた解剖の授業がありました。

とっても厳しい先生ですが、

今日は先生の機嫌がと〜ってもよく、

意外に和やかに授業が進んでいきました。



その後はカイロ概論。

複雑系とか心身二元論とか機械論的生命観などなど。

先生の情熱的なお話を聞いて、夏休みぼけが大分覚めたようです。



夜は生理学のレポートを仕上げようとするも

今晩中には仕上がりそうもありません。



ということで、今日はあきらめて寝ます。
  


Posted by shimon at 01:21
Comments(0)未分類

2007年09月03日

スタート

今日から二学期がスタート。

気合いを入れて出掛けたまではよかったのですが、

初日からハードな授業が…。



めちゃめちゃ疲れました。

夏休みで鈍った頭に化学がズシンと響きます。



一週間くらいは苦しみそうです。





今日は同級生hiroganeeezeさんに預かってもらっていたパキラを

受け取ることができました。

hiroganeeezeさんにかなり苦労をかけたようです。

hiroganeeezeさん、ありがとうございました〜!

  


Posted by shimon at 21:26
Comments(0)未分類

2007年09月02日

いよいよ2学期!

長い夏休みが終わりました。

夏休みの最終日である今日は、

自由が丘をぶらりとして来ました。

とってもいい街です。

歩いてて気持ちがいい所でした。





そして。

明日から二学期がスタートします!



時間割を見ると、1学期よりも授業時間数が

増えています。

これは勉強のしがいがありそう〜。



また勉強に苦しむ時もあるかと思いますが、

一歩一歩、着実にレベルアップしていきたいと思います。

がんばるぞ〜!!!





昨日、今日と妻が東京まで来てくれましたが、

明日から再び一人暮らしが始まります。

勉強よりもそちらの方が堪えそうです…。
  


Posted by shimon at 21:48
Comments(0)未分類

2007年09月01日

いざ!

今日、妻と東京に行きます。

今晩は東京で高校の同級生と集まる予定です。

そして明日は買い物などなど、

向こうでの生活の準備。



明後日から新学期が始まります。
  


Posted by shimon at 08:41
Comments(0)未分類