2008年03月31日
畑、お祝い、花見
土曜は、妻の実家の家庭菜園を耕しました。
耕運機をかけただけですが。
夜は私の実家でお食事会。
母の誕生日と、姪っ子の入学祝いを兼ねて
家族皆でお酒を飲んで、わいわいと。
次の日はだらだらと過ごしました。
夕方に、父とJリーグ鹿島ー横浜戦をテレビで見る。
鹿島の勝利で父もご機嫌。
今日は、妻と岡崎城に花見に行ってきました。
昨日雨が降ったので、桜が散ってないか心配でしたが、
ほぼ満開の桜を楽しめました。
岡崎城を見学したり、のんびり散歩してきました。
心が洗われた一日でした。
その後は、買い物。
最後にブルー・モーメントで食事。
ルバーブを使ったケーキがおいしかったです。
耕運機をかけただけですが。
夜は私の実家でお食事会。
母の誕生日と、姪っ子の入学祝いを兼ねて
家族皆でお酒を飲んで、わいわいと。
次の日はだらだらと過ごしました。
夕方に、父とJリーグ鹿島ー横浜戦をテレビで見る。
鹿島の勝利で父もご機嫌。
今日は、妻と岡崎城に花見に行ってきました。
昨日雨が降ったので、桜が散ってないか心配でしたが、
ほぼ満開の桜を楽しめました。
岡崎城を見学したり、のんびり散歩してきました。
心が洗われた一日でした。
その後は、買い物。
最後にブルー・モーメントで食事。
ルバーブを使ったケーキがおいしかったです。
2008年03月27日
バーレーン戦
昨夜は実家に行ってきました。
深夜に父とテレビでサッカー観戦。
W杯アジア三次予選バーレーン戦を観ました。
結果は0−1で日本の負け。
内容も悲惨なもので落ち込みました。
CBが本職ではない選手を3バックに2枚も入れて、
守備的なサッカーとは…。
監督の選んだ選手とやろうとすることが、
あまりにもちぐはぐな印象を受けました。
その後は、なかなか寝付けなかったので、
臥竜の天という歴史小説を上下巻読む。
伊達政宗のお話です。
普段は学校で勉強していることに関係のありそうな
本しか読まないので、休み期間中は、小説などを読むいい機会です。
朝5時近くまで起きていたので、
今日は一日中頭がぼ〜っとしています。
深夜に父とテレビでサッカー観戦。
W杯アジア三次予選バーレーン戦を観ました。
結果は0−1で日本の負け。
内容も悲惨なもので落ち込みました。
CBが本職ではない選手を3バックに2枚も入れて、
守備的なサッカーとは…。
監督の選んだ選手とやろうとすることが、
あまりにもちぐはぐな印象を受けました。
その後は、なかなか寝付けなかったので、
臥竜の天という歴史小説を上下巻読む。
伊達政宗のお話です。
普段は学校で勉強していることに関係のありそうな
本しか読まないので、休み期間中は、小説などを読むいい機会です。
朝5時近くまで起きていたので、
今日は一日中頭がぼ〜っとしています。
2008年03月25日
のんびり春休み
昨日は、いつもいつもお世話になっている先生に付いていき、
ピアースなるテクニックを初体験。
触診の再現性について考えさせられました。
その後は、昼ご飯を先生と食べにいきました。
連れて行ってもらったお店の麻婆豆腐は辛かった〜。
でもとてもおいしかったです。
カイロにも色々な考え方があるなあと、
考えさせられた一日でした。
もっともっと、考え突き詰めねば。
気付きを与えてくださった先生に感謝です。
家に戻った後は、スーパーへ妻と買い物へ。
知っている誰かに会いそうだなと思っていたら、
やっぱり中学校の同級生に会いました。
一番下の子どもがいよいよ卒園だそう。
大きくなっていてビックリしました。
スーパーからの帰り道に、姉の家の近くを通ったら、
姉と子ども二人を発見!
声をかけたら、結局姉の家でお茶をすることに。
そして、晩ご飯を食べた後に、姉の家を再び訪問。
義兄が仕事から帰ってきたところで、
一緒にお酒を飲む。
久し振りにレゲエのダンスのビデオを見せてもらいました。
懐かしい。
しかもかっこいい!
fresh kidsのダンスで気分は上々。
ビデオ鑑賞中に、妻が私を迎えにくる。
で、ビデオを見せる。
レゲエのダンスをちゃんと見るのは多分初めて。
ジャマイカでも、ああいうダンスを踊れる人を
見ることはなかったので。
その後は、姉夫婦のガス抜きをし、夜とっても遅くに帰宅。
長居しすぎました。ごめんなさい。
今日は朝寝坊。
春はあけぼのどころではない。
日の出前など不可能に近い。
昼から実家にちょっと顔を出してこようと思います。
ピアースなるテクニックを初体験。
触診の再現性について考えさせられました。
その後は、昼ご飯を先生と食べにいきました。
連れて行ってもらったお店の麻婆豆腐は辛かった〜。
でもとてもおいしかったです。
カイロにも色々な考え方があるなあと、
考えさせられた一日でした。
もっともっと、考え突き詰めねば。
気付きを与えてくださった先生に感謝です。
家に戻った後は、スーパーへ妻と買い物へ。
知っている誰かに会いそうだなと思っていたら、
やっぱり中学校の同級生に会いました。
一番下の子どもがいよいよ卒園だそう。
大きくなっていてビックリしました。
スーパーからの帰り道に、姉の家の近くを通ったら、
姉と子ども二人を発見!
声をかけたら、結局姉の家でお茶をすることに。
そして、晩ご飯を食べた後に、姉の家を再び訪問。
義兄が仕事から帰ってきたところで、
一緒にお酒を飲む。
久し振りにレゲエのダンスのビデオを見せてもらいました。
懐かしい。
しかもかっこいい!
fresh kidsのダンスで気分は上々。
ビデオ鑑賞中に、妻が私を迎えにくる。
で、ビデオを見せる。
レゲエのダンスをちゃんと見るのは多分初めて。
ジャマイカでも、ああいうダンスを踊れる人を
見ることはなかったので。
その後は、姉夫婦のガス抜きをし、夜とっても遅くに帰宅。
長居しすぎました。ごめんなさい。
今日は朝寝坊。
春はあけぼのどころではない。
日の出前など不可能に近い。
昼から実家にちょっと顔を出してこようと思います。
2008年03月21日
卒業式
昨日、卒業式に出席してきました。
今年卒業できない四年生が結構いました…。
私も三年後に無事に卒業できてますように。
そして、今年度の学校の行事を全て終え、
今日から帰省します。
今電車の中。
5:20に家を出発し、今富士の辺りまで来ました。
いつものように鈍行の旅です。
ゆっくりと本でも読もうと、本を持ってきましたが、
眠くて眠くて、全然本を読めません。
豊橋に着くのは昼頃です。
四月の始めまで豊橋にいる予定です。
今年卒業できない四年生が結構いました…。
私も三年後に無事に卒業できてますように。
そして、今年度の学校の行事を全て終え、
今日から帰省します。
今電車の中。
5:20に家を出発し、今富士の辺りまで来ました。
いつものように鈍行の旅です。
ゆっくりと本でも読もうと、本を持ってきましたが、
眠くて眠くて、全然本を読めません。
豊橋に着くのは昼頃です。
四月の始めまで豊橋にいる予定です。
2008年03月11日
枯れる
私の部屋で唯一の緑だったパキラが
枯れてしまいました。
冬の寒さで、もはや虫の息でしたが
温かくなれば元気になるはず…と、
がんばって世話をしていました。
今日のような温かい日を前に枯れるとは。
私の愛情が不足していたのかな、と
ちょっと反省してます。
枯れてしまいました。
冬の寒さで、もはや虫の息でしたが
温かくなれば元気になるはず…と、
がんばって世話をしていました。
今日のような温かい日を前に枯れるとは。
私の愛情が不足していたのかな、と
ちょっと反省してます。
2008年03月10日
救命講習
社会科活動部というサークル活動の一環として、
救急救命講習がありました。
人工呼吸、心臓マッサージの仕方やり方や
AEDの使い方などを教わりました。
実際に今日習ったことを行う機会がないことが一番ですが、
世の中、何が起こるかわかりません。
備えあれば憂いなし!
救急救命講習がありました。
人工呼吸、心臓マッサージの仕方やり方や
AEDの使い方などを教わりました。
実際に今日習ったことを行う機会がないことが一番ですが、
世の中、何が起こるかわかりません。
備えあれば憂いなし!
2008年03月09日
春休み
長い間更新をさぼってしまいました。
3学期の期末試験が終わりました。
全科目合格です。
心配された理学検査の実技も合格してホッとしました。
そして今は春休み♪
とはいえ、来学期に向けたレポートが
しっかりと出されました…。
あまり遊んでばかりもいられませんが、
妻と会う時間をなるべく作れたらなあと思います。
3学期の期末試験が終わりました。
全科目合格です。
心配された理学検査の実技も合格してホッとしました。
そして今は春休み♪
とはいえ、来学期に向けたレポートが
しっかりと出されました…。
あまり遊んでばかりもいられませんが、
妻と会う時間をなるべく作れたらなあと思います。