2010年05月30日
わいわい
昨日は外来実習。
あっという間に一日が終わりました。
晩ご飯を同級生たちと食べに行き、
わいわい騒いで帰りが遅くなってしまいました。
今日は洗濯をしたいのですが、あいにくの雨。
これから梅雨になると洗濯物を干すのが一苦労です。
あっという間に一日が終わりました。
晩ご飯を同級生たちと食べに行き、
わいわい騒いで帰りが遅くなってしまいました。
今日は洗濯をしたいのですが、あいにくの雨。
これから梅雨になると洗濯物を干すのが一苦労です。
2010年05月28日
研究の糸口
今日は授業がなかったので、
図書室で卒業研究の文献探しをしました。
しかし、欲しいデータが載っている文献が見つかりません。
足踏みが続いています。
調べ終わって帰る時に、研究の指導をしている先生がいたので、
現状を報告したら、先生の知り合いの先生にも聞いてくださるとのこと。
このままでは研究ができないので、
なんとか糸口が見つかりますように(祈)
図書室で卒業研究の文献探しをしました。
しかし、欲しいデータが載っている文献が見つかりません。
足踏みが続いています。
調べ終わって帰る時に、研究の指導をしている先生がいたので、
現状を報告したら、先生の知り合いの先生にも聞いてくださるとのこと。
このままでは研究ができないので、
なんとか糸口が見つかりますように(祈)
2010年05月28日
夜中に読書2
昨日の午前中の授業は、応用カイロ。
講師は、かずよし先生。
久しぶりの先生の授業でした。
相変わらず熱い!
午後は、ライフサイクルという授業。
内容は学校保健について。
その後は外来へ。
患者さんのいない空き時間に、腰痛の症例を勉強。
尿路結石で起こる腰痛は、勉強になりました。
帰宅後は、卒業研究のための文献を調べ始めましたが、
すぐに飽きてしまいこの前読んでいた本を開いて勉強。
関節にある受容器について学びました。
そして、いつの間にか寝ていました。
講師は、かずよし先生。
久しぶりの先生の授業でした。
相変わらず熱い!
午後は、ライフサイクルという授業。
内容は学校保健について。
その後は外来へ。
患者さんのいない空き時間に、腰痛の症例を勉強。
尿路結石で起こる腰痛は、勉強になりました。
帰宅後は、卒業研究のための文献を調べ始めましたが、
すぐに飽きてしまいこの前読んでいた本を開いて勉強。
関節にある受容器について学びました。
そして、いつの間にか寝ていました。
2010年05月26日
2010年05月26日
夜中に読書
昨日は昼過ぎに東京に戻って、外来実習。
終わってから少しだけ練習をして帰宅。
掃除も行き届かないまま、暑い日に4日間家を空けたので、
きのこでも生えていないか心配しましたが、
とりあえず大丈夫でした。
疲れていたのですぐに布団に入りましたが、
気になることを調べようと少し本を読みだしました。
しかし、ちょっとのつもりが夢中になってしまい
寝たのはかなり遅い時間に。
今日のコーリレーティブでは、肩甲上神経障害と、
上腕骨に起こる骨髄炎について。
その後、3年生の総合カイロを聴講し、
関節包パターンなどを学習しました。
授業後は、練習をして帰宅しました。
終わってから少しだけ練習をして帰宅。
掃除も行き届かないまま、暑い日に4日間家を空けたので、
きのこでも生えていないか心配しましたが、
とりあえず大丈夫でした。
疲れていたのですぐに布団に入りましたが、
気になることを調べようと少し本を読みだしました。
しかし、ちょっとのつもりが夢中になってしまい
寝たのはかなり遅い時間に。
今日のコーリレーティブでは、肩甲上神経障害と、
上腕骨に起こる骨髄炎について。
その後、3年生の総合カイロを聴講し、
関節包パターンなどを学習しました。
授業後は、練習をして帰宅しました。
2010年05月24日
とんぼ返り
土曜は外来センターで施術。
夜に豊橋に帰りました。
週明けの今日は、朝イチで東京へ。
一限目は研究概論。
卒業研究の進捗状況を先生が確認。
アドバイスをもらいました。
昼までは、コーリレーティブで、
物理療法で使われる超音波の機械の使い方の説明がありました。
午後は、リウマチ学で全身性強皮症とリウマチ熱について。
最後は、他学年のコーリレーティブの授業を聴講しました。
夕方の授業が終わった後は、新幹線に飛び乗り、また豊橋へ。
明日の午前中に用事を済ませた後、東京に戻ります。
夜に豊橋に帰りました。
週明けの今日は、朝イチで東京へ。
一限目は研究概論。
卒業研究の進捗状況を先生が確認。
アドバイスをもらいました。
昼までは、コーリレーティブで、
物理療法で使われる超音波の機械の使い方の説明がありました。
午後は、リウマチ学で全身性強皮症とリウマチ熱について。
最後は、他学年のコーリレーティブの授業を聴講しました。
夕方の授業が終わった後は、新幹線に飛び乗り、また豊橋へ。
明日の午前中に用事を済ませた後、東京に戻ります。
2010年05月21日
小児カイロ
昨日の午前中は、先週に引き続き、外部の先生の講義でした。
先生のオフィスには、小さい子供がたくさん訪れるようで、
幼児の頃からカイロプラクティックの施術をしているそうです。
昨日は、同級生が子供を連れて来たので、
その子に施術。
1歳に満たない子供です。
小児カイロなるものは聞いたことがありますが、
実際に見たのは初めてです。
とっても新鮮でした!
その他にも、心を打つ話、ためになる話をたくさん聞けました。
今日の昼は、WCCSサークルのミーティングが少し紛糾。
その後、卒業研究の文献調査のために国会図書館へ。
国会議事堂が目の前でした。
たいした成果はありませんでしたが、
国会図書館の使い方が分かっただけでも良かったかなと。
文献を調べるのは、結構疲れました。
先生のオフィスには、小さい子供がたくさん訪れるようで、
幼児の頃からカイロプラクティックの施術をしているそうです。
昨日は、同級生が子供を連れて来たので、
その子に施術。
1歳に満たない子供です。
小児カイロなるものは聞いたことがありますが、
実際に見たのは初めてです。
とっても新鮮でした!
その他にも、心を打つ話、ためになる話をたくさん聞けました。
今日の昼は、WCCSサークルのミーティングが少し紛糾。
その後、卒業研究の文献調査のために国会図書館へ。
国会議事堂が目の前でした。
たいした成果はありませんでしたが、
国会図書館の使い方が分かっただけでも良かったかなと。
文献を調べるのは、結構疲れました。
2010年05月18日
充実
今日の午前中は、授業がなかったので図書室で勉強。
骨盤部の生体力学について調べました。
午後は3年生の学生クリニックを見学しながら勉強させてもらい、
その後、今日の外来クリニシャンの先生に指導してもらいました。
15時過ぎからは、インターンとして施術。
外来終了後は、先生にテクニックを教わり、帰宅。
充実した一日でした。
骨盤部の生体力学について調べました。
午後は3年生の学生クリニックを見学しながら勉強させてもらい、
その後、今日の外来クリニシャンの先生に指導してもらいました。
15時過ぎからは、インターンとして施術。
外来終了後は、先生にテクニックを教わり、帰宅。
充実した一日でした。
2010年05月18日
衆議院予算委
昨日、衆議院予算委員会の分科会で、
カイロプラクティックの問題が取り上げられました。
現在、カイロプラクティックの業務は、過去の最高裁判例において
憲法の「職業選択の自由」を根拠に、
人体に害のない範囲で行うことができます。
しかし、法制化されていないため、
いつでも誰でも行える野放図な状況になってしまっています。
そのような状況でも、カイロプラクティックの法制化は遅々として進みませんでした。
今回のように、国会で取り上げられるだけでも画期的なことです。
法制化への道は長く険しいかもしれませんが、
少しでも前進すればいいなというニュースでした。
カイロプラクティックの問題が取り上げられました。
現在、カイロプラクティックの業務は、過去の最高裁判例において
憲法の「職業選択の自由」を根拠に、
人体に害のない範囲で行うことができます。
しかし、法制化されていないため、
いつでも誰でも行える野放図な状況になってしまっています。
そのような状況でも、カイロプラクティックの法制化は遅々として進みませんでした。
今回のように、国会で取り上げられるだけでも画期的なことです。
法制化への道は長く険しいかもしれませんが、
少しでも前進すればいいなというニュースでした。
2010年05月17日
2010年05月17日
2010年05月16日
再会
昨日の外来に、はるばる山口から旧友が訪ねてきてくれました。
会うのは5年ぶり。
再会の余韻に浸る間も無く、早速施術。
施術後に外来をあがり、新橋で飲みました。
積もる話に酒も進み…
家に帰って…ちょっと飲み過ぎたかな…
今日はこれから解剖実習です。
一生懸命勉強してきます。
会うのは5年ぶり。
再会の余韻に浸る間も無く、早速施術。
施術後に外来をあがり、新橋で飲みました。
積もる話に酒も進み…
家に帰って…ちょっと飲み過ぎたかな…
今日はこれから解剖実習です。
一生懸命勉強してきます。
2010年05月15日
先輩
昨日は授業も外来もなかったので、
家で勉強しようと思っていました。
が、全くはかどらないため、このままじゃいかん!と思い、学校へ。
学校には今春卒業した先輩が顔を出していたので、
つかまえて練習をしました。
夜になり、お腹が減ったので食事へ。
先輩にご馳走になっちゃいました。
ご馳走さまでした!
家に着いた瞬間、地元の先生から電話が。
先生は新橋にいるとのこと。
私も、直前まで新橋にいたのですが…。
結局お会いできず残念でした。
家で勉強しようと思っていました。
が、全くはかどらないため、このままじゃいかん!と思い、学校へ。
学校には今春卒業した先輩が顔を出していたので、
つかまえて練習をしました。
夜になり、お腹が減ったので食事へ。
先輩にご馳走になっちゃいました。
ご馳走さまでした!
家に着いた瞬間、地元の先生から電話が。
先生は新橋にいるとのこと。
私も、直前まで新橋にいたのですが…。
結局お会いできず残念でした。
2010年05月14日
2010年05月13日
開いた
一週間ほど前から、なめ茸の瓶のフタが開かなくなりました。
食べられなくなると、無性に食べたくなるもの。
毎日、朝晩フタを開けるのに挑戦し、挫折してきました。
ところが!
昨日開きました!
少し力を入れる方向を変えただけで、サクッと。
これで傷んでしまう前に食べられます。
食べられなくなると、無性に食べたくなるもの。
毎日、朝晩フタを開けるのに挑戦し、挫折してきました。
ところが!
昨日開きました!
少し力を入れる方向を変えただけで、サクッと。
これで傷んでしまう前に食べられます。
2010年05月10日
頓挫
学校に講師として来ている外部の先生に、
卒業研究に協力していただけないか打診していましたが、
今日、NOの返事をもらいました。
先生の在籍する大学では難しいとのこと。
当然、私がいる学校では手に負えそうにない実験です。
新たに協力をしてもらえる研究機関を探さないといけません。
明日、研究担当の先生に相談します。
卒業研究に協力していただけないか打診していましたが、
今日、NOの返事をもらいました。
先生の在籍する大学では難しいとのこと。
当然、私がいる学校では手に負えそうにない実験です。
新たに協力をしてもらえる研究機関を探さないといけません。
明日、研究担当の先生に相談します。
2010年05月08日
授業そして練習
昨日の授業は応用カイロ。
AK(アプライド・キネシオロジー)について。
授業後は、オーストラリアの本校に出す書類を書き、
先生をつかまえて夜まで練習!
今日は土曜外来。
一日中インターンとして施術します。
AK(アプライド・キネシオロジー)について。
授業後は、オーストラリアの本校に出す書類を書き、
先生をつかまえて夜まで練習!
今日は土曜外来。
一日中インターンとして施術します。
2010年05月06日
GW
いい天気がずっと続き、気持ちのよいGWでした。
4日間、忙しいような暇なような、
どちらとも言えない休日を過ごしました。
最終日の昨日は、夕方に姉の家にお茶しに行き、
結局晩ご飯までいただいてしまいました。
ご馳走さまです。
休日明けの今日、先ほど東京に戻ってきました。
午後には外来実習があります。
気を引き締めていきたいと思います。
4日間、忙しいような暇なような、
どちらとも言えない休日を過ごしました。
最終日の昨日は、夕方に姉の家にお茶しに行き、
結局晩ご飯までいただいてしまいました。
ご馳走さまです。
休日明けの今日、先ほど東京に戻ってきました。
午後には外来実習があります。
気を引き締めていきたいと思います。
2010年05月01日
GW帰省
金曜に東京に戻り、応用カイロの授業に出ました。
授業では、外部の先生から、
AK(アプライド・キネシオロジー)の紹介がありました。
今日は一日、外来センターでインターンとして施術し、
今からまた豊橋に帰省します。
豊橋には明日から4日間滞在します。
授業では、外部の先生から、
AK(アプライド・キネシオロジー)の紹介がありました。
今日は一日、外来センターでインターンとして施術し、
今からまた豊橋に帰省します。
豊橋には明日から4日間滞在します。