QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年04月19日

X線撮影、ダーウィン展

青山にある東京カイロにX線撮影に行きました。

画像診断学で自分のX線画像が必要になるためです。

撮影時間は20分くらいでした。

側面と正面から撮影。

最後に少し見せてもらいましたが、

自分の頚椎、胸椎は結構やばいかも…。





その後は渋谷へ。

Y、O、Mさんと、Yさんお勧めのラーメン屋へ。

野菜大盛のつけ麺を頼んだら、すごい量が…。

食べ終わった後、しばらく苦しみました。。



そして、Mさんと東急ハンズへ。

買い物後にMさんは疲れたようで帰っていきました。



私はそこから上野へ。

国立科学博物館にダーウィン展を見に行ってきました。

ダーウィンの母親がウェッジウッドの創業者の娘だった!

など、

種の起源、進化論などと全く関係ないことに

感心しながら、見て周りました。

いろいろなことに疑問を持ち続け、

追求し続けたからこそ偉業を達成できたのだと思いました。

パラダイムの転換を起こすには、

物凄い情熱が必要なんだなと。

その他、どうでもいいことですが、

蛙の肩甲骨が立派で驚きました。

ダーウィン展を全部見るのに三時間くらいかかりました。

疲れた〜。

見終わった達成感で、博物館のショップにある

何か分からない動物の骨格模型を

衝動買いしてしまいそうでした。

品切れ中で助かりました。

  


Posted by shimon at 17:14
Comments(0)未分類