QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2007年12月20日

可動触診のテスト

心配していた生体力学の試験は、

朝に追い込みをかけたおかげか

意外と出来は良かったです。



午後の可動触診も、多分大丈夫だと思うのですが、

こればかりは結果が発表されるまでわかりません。

自分が出来てると思っても、先生ができてると

判断しなければ、合格できません。

今回の期末試験で不合格になる確率No.1の教科です。



明日は最終日。

筋緩和と筋力検査法があります。

どちらも実技です。

帰る前に学校で練習をしてきましたが、

まあよっぽどの事でもない限り、

問題ないと思います。



そして、明日は試験終了後に、学校でクリスマス・パーティー…。

試験が終わったからには、ぱぁーっと!

打ち上げに行きたい気もしますが、

パーティーに出席しない訳にはいかないようです。

クリスマス・パーティーの委員をやる羽目になってしまい、

今とても気持ちが↓↓↓

でもまあ、それなりに楽しんで来ます。





そんな事よりも、明日の試験をがんばります!!

  


Posted by shimon at 21:31
Comments(0)未分類

2007年12月20日

綱渡り

今日の試験は生物、解剖(脈菅系)、カイロ概論でした。

生物は過去最悪の出来でした。

まあ十分に予想できた事ですが。

不合格なんて事はないと思うので、まあいいか。



解剖も全く勉強してなかった所が出ました。

少し凹みました。



カイロ概論は問題なし。



明日は軟部組織テクニック・筋力検査法・四肢の生体力学の筆記。

そして可動触診の実技。

生体力学はまだ半分しか勉強ができていませんが、

体力が限界に近付いているので、この辺で切り上げます。



可動触診の練習を、帰りに学校でしてきましたが、

久しぶりにやったら結構忘れていました。



なんだか毎日が綱渡りみたいです。

  


Posted by shimon at 01:21
Comments(0)未分類