2007年11月14日
7分
午前中はPMM(pre-manipulative method)の授業でした。
要するに筋緩和の実技です。
本来7分以内で一通り終えないといけないらしく、
今日はとりあえず10分以内を目指してやりました。
ですが、どんなに頑張っても10分かかってしまいます。
これは困った。
来週には7分を目指します。
午後は定番の解剖学。
最後は生物学でした。
生物学は細菌・ウイルスなどの微生物についてやっていますが、
似たような名前が多くて頭に全く入ってくれません(汗)
要するに筋緩和の実技です。
本来7分以内で一通り終えないといけないらしく、
今日はとりあえず10分以内を目指してやりました。
ですが、どんなに頑張っても10分かかってしまいます。
これは困った。
来週には7分を目指します。
午後は定番の解剖学。
最後は生物学でした。
生物学は細菌・ウイルスなどの微生物についてやっていますが、
似たような名前が多くて頭に全く入ってくれません(汗)
2007年11月14日
練習
昨日は生理学、解剖学、カイロ概論の授業がありました。
授業後は実技室で、可動触診と軟部組織テクニックの
練習をクラスメート何人かとして帰りました。
そして帰宅後、少しだけその日の解剖の復習。
結局全部終らせられず、あきらめて寝ました。
毎日、一日があっという間に終わってしまいます。
授業後は実技室で、可動触診と軟部組織テクニックの
練習をクラスメート何人かとして帰りました。
そして帰宅後、少しだけその日の解剖の復習。
結局全部終らせられず、あきらめて寝ました。
毎日、一日があっという間に終わってしまいます。