2007年04月26日
小児カイロ
夕方に学校で小児カイロの講演があったので聞きに行きました。
話をしてくれたのは卒業生の臼田先生。
卒業後オーストラリアで小児カイロを勉強し
今度からマクティモニー大学のマスターコースで
さらに勉強をされるそう。
すごい向上心です。
先生から小児カイロの概略についての貴重な話が聞けました。
小児カイロがなぜ必要か。
小児カイロは成人に対して行うカイロ治療と何が違うのか。
また特に注意を要する点。
用いる検査法・テクニックについて。
などなど。
またカイロプラクターのするべき事は
サブラクセーションをアジャストすることだ
というお話しまで。
生まれたての赤ちゃんにカイロ治療を行う事は
想像していた以上に大変そうだと感じました。
小児カイロ治療には特別な教育が必要だなとも。
ちなみにカイロにはアニマル・カイロプラクティックという
分野もあります。
確かオーストラリアではアニマル・カイロプラクティックの
大学卒後コースがあったと思います。
日本で普及するのはまだまだ先のことでしょうね。
話をしてくれたのは卒業生の臼田先生。
卒業後オーストラリアで小児カイロを勉強し
今度からマクティモニー大学のマスターコースで
さらに勉強をされるそう。
すごい向上心です。
先生から小児カイロの概略についての貴重な話が聞けました。
小児カイロがなぜ必要か。
小児カイロは成人に対して行うカイロ治療と何が違うのか。
また特に注意を要する点。
用いる検査法・テクニックについて。
などなど。
またカイロプラクターのするべき事は
サブラクセーションをアジャストすることだ
というお話しまで。
生まれたての赤ちゃんにカイロ治療を行う事は
想像していた以上に大変そうだと感じました。
小児カイロ治療には特別な教育が必要だなとも。
ちなみにカイロにはアニマル・カイロプラクティックという
分野もあります。
確かオーストラリアではアニマル・カイロプラクティックの
大学卒後コースがあったと思います。
日本で普及するのはまだまだ先のことでしょうね。