2008年09月20日
カイロ・デー
9月18日は初めてカイロプラクティック・アジャストメントが行われた日です。
1895年にDD・パーマーが行いました。
場所はアメリカのダベンポート。
難聴だった使用人の聴力が回復したと言われています。
このことから今日9月18日をカイロ・デーとし、
午前中に学校全員で集まって講演などが行われました。
講演のテーマは
「祈りと医療」!!
祈りというものが、人の体にどう作用するのかという研究が
色々と紹介されました。
普段科学的な考え方での人の見方を教わっているので、
今回のテーマに大変驚きましたが、新鮮でした。
その他、学校の現状などの話等があり、
午後からは通常どおりの授業がありました。
1895年にDD・パーマーが行いました。
場所はアメリカのダベンポート。
難聴だった使用人の聴力が回復したと言われています。
このことから今日9月18日をカイロ・デーとし、
午前中に学校全員で集まって講演などが行われました。
講演のテーマは
「祈りと医療」!!
祈りというものが、人の体にどう作用するのかという研究が
色々と紹介されました。
普段科学的な考え方での人の見方を教わっているので、
今回のテーマに大変驚きましたが、新鮮でした。
その他、学校の現状などの話等があり、
午後からは通常どおりの授業がありました。