QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2007年12月11日

メルボルンの週末

昨日書いたとおり、メルボルンでの週末のお話を。



先週は金曜午後に試験が終わり、

解剖実習の予定はすべて終了しました。

寮で夕食をとったあと、外で打ち上げをしました。

今通っている大学の卒業生で、メルボルンの本校の

博士課程に進んでいる先輩方も来て下さり、

色々な話しも聞けました。

夜は結構冷え込みましたが、かなり遅くまで飲み明かし、

土曜の朝は案の定ダウン。



昼からシティに買い物に行き、街の中を歩き回りました。

メルボルンは古い石造りの建物と、

近代的なビルが同居する街でした。

緑も多く、清潔感がありました。

街は活気にあふれ、色んな人種の人が混在し、

特にアジア系の人が多いように感じました。



買い物を一通り終えた後は、

シティの南に流れるヤラ川沿いを散歩し、

気分も晴れ晴れ!



夕食は先週も行ったイタリア人街にあるイタリア料理屋さんへ。

先週食べて美味しかった生牡蠣を今回も注文しました。

こちらは牡蠣が本当においしい!!

レモンをキュッと搾って頬張ると、

牡蠣の芳醇な香りが…。

しかもとてもミルキー。

また、牡蠣だけでなく、

海産物が全般的に美味しく感じました。



さらに、こちらではBYO(BRING YOUR OWN)という

表示があるお店では、お酒を持ち込んでもノーチャージです。

先週はすぐ側の酒屋さんでワインを買って持ち込みましたが、

今回は前日の飲み会で余ったワインを持って行きました。

こちらは、ワインが元々とても安い上に、

持ち込みOKなので、かなりリーズナブルに

食事とお酒が楽しめます。



ちなみにスーパーに行くと、チーズの種類が非常に多いです。

ワイン好きにはたまりません。



そして、食事を堪能した後は、

寮に戻って、また飲みました。

深夜に恒例のワラビー探しへ。

この日に初めて見ることが出来ました。

ワラビーは夜行性なので、夜にならないと

なかなか見られないそうです。

この日は深夜2時頃に見ることができました。





日曜は、寮でトランプをしたりして時間を潰し、

バスで空港へ行きました。

その後は昨日書いたとおりです。

散々でした。

まあトラブルも、それなりに楽しかったですけど。







帰国から一夜明けた今日は、

体調もあまり良くなかったので、

一日中だらだらと過ごしました。

来週試験ですが、何も手を付けていません…。

明日からまた学校があるので、

気を引き締めて行きたいと思います。


同じカテゴリー(未分類)の記事画像
東京タワーからの夜景
スカイツリー
雪
豊響コンサートに妻出演
同じカテゴリー(未分類)の記事
 帰郷 (2011-03-27 12:42)
 引っ越し前日 (2011-03-26 12:29)
 浅草ぶらりで外来訪問 (2011-03-25 18:48)
 掃除の鬼 (2011-03-24 19:59)
 時計のプレゼント (2011-03-23 21:17)
 荷造りスタート (2011-03-22 23:06)

Posted by shimon at 23:32
Comments(0)未分類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。