QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年06月28日

解剖実習

解剖実習に行ってきました。
解剖実習は本来、一年生の授業ですが、
希望すれば他学年でも参加することができます。

解剖学は一年生で習いましたが、3年生にもなると
普段よく使う筋や骨、神経の知識以外の記憶が
曖昧になってきます。
そうした部分の再確認に解剖実習は非常に役立ちます。
また、筋の走行や関節の構造を実際に観察することで、
新たな発見がたくさんあります。

今回は特に、肩甲骨、肘関節、手指、骨盤、膝関節で
勉強になったことが、たくさんありました。  


Posted by shimon at 22:51
Comments(0)未分類