2009年03月03日
試験一日目
試験一日目が終わりました。
最初にあった研究概論は、予想していたより、はるかに難しく
時間ギリギリで最後の問題を解き終わりました。
昼からはコーリレーティブの試験でした。
難しいだろうと覚悟はしていましたが、
その覚悟の上をいく難しさでした。
一応、解答用紙を埋めはしましたが、、
多分全然ダメでしょう。
試験時間も2時間と長めでしたが、
研究概論に続いて、時間ギリギリで最終問題が終了。
必死で書きまくったので、手が疲れました。
試験の後はグッタリでしたが、
2日目の脊柱テクニックの試験のために、練習をしました。
集中力に欠けたからか、あまり練習がはかどりませんでした。
試験がすべて終了するまで、気持ちが途切れないよう、
気合いを入れてがんばりたいと思います。
最初にあった研究概論は、予想していたより、はるかに難しく
時間ギリギリで最後の問題を解き終わりました。
昼からはコーリレーティブの試験でした。
難しいだろうと覚悟はしていましたが、
その覚悟の上をいく難しさでした。
一応、解答用紙を埋めはしましたが、、
多分全然ダメでしょう。
試験時間も2時間と長めでしたが、
研究概論に続いて、時間ギリギリで最終問題が終了。
必死で書きまくったので、手が疲れました。
試験の後はグッタリでしたが、
2日目の脊柱テクニックの試験のために、練習をしました。
集中力に欠けたからか、あまり練習がはかどりませんでした。
試験がすべて終了するまで、気持ちが途切れないよう、
気合いを入れてがんばりたいと思います。